WEB予約

人工授精について

排卵日に合わせて精子を子宮内に注入することでできるだけ多くの運動精子を卵管内に到達させ、授精させることを目的として行います。
下記のような場合は人工授精の適応と考えられます。
  • 1)

    精子-頚管粘液の適合性が不良な場合

    精子の子宮内移動が妨げられている状態のため適応になります。
  • 2)

    抗精子抗体陽性の場合

    抗精子抗体は、男性と女性のどちらにある場合も精子が頸管内を通過しにくくなるため適応となります。
  • 3)

    精液不良例

    精液減少症、精子減少症、精子運動性不良、精子無力症など、精子に問題がある場合に適応となります。
  • 4)

    頚管粘液減少

    精子が通過しにくくなるため適応となります。
  • 5)

    性交障害

    男性あるいは女性の性器に形態異常や機能異常があり、性交が難しい場合に適応となります。最近ではこのケースが増えています。
  • 6)

    機能性不妊

    原因不明の長期不妊の場合も適応となります。
  • 人工授精までの主な流れ

    月経10日目頃に診察し、卵胞の大きさを超音波でチェックします。
    卵胞が16mm以上になったら、採血をしてホルモン値(E2・LH)を確認します。

    卵胞の大きさと採血のデータをもとに排卵日を特定し、人工授精の日を決定します。
    人工授精の当日に確実に排卵を起こさせるため、人工授精の前々日の夜に排卵を促す点鼻スプレー(ブセレキュア)を噴霧していただく場合があります。
  • 人工授精の方法

    • 人工授精の当日、ご自宅またはクリニック内の採精室にて滅菌済みの容器に精液を採取していただきます。
    • 採取した精液は、洗浄・濃縮して良好な精液を集める(スイムアップ法)処理を行います。
    • 専用のカテーテルを用いて精液を子宮腔内に注入します。このとき痛みはほとんどなく、数分のうちに終了します。
    • その後、30分ほど休憩していただいてから帰宅となります。

    人工授精の図

お問い合わせ
初診受付専用
WEB予約